※一部動画をカットしています。
<まだ通過点 日本を代表する選手に>
バーベルを一気に頭上まで持ち上げ立ち上げる「スナッチ」。2024年6月1日に開催された「福島県高等学校体育大会 ウエイトリフティング競技会」の男子73キロ級スナッチで、福島県の高校新記録121キロを記録した増子創也選手は、県内のウエイトリフティング界に現れた若手のホープだ。
増子選手は、バーベルを鎖骨の近くまで引き上げてから持ち挙げる「クリーン&ジャーク」でも132キロを挙げ大会記録を塗り替えた。
増子選手は「全然まだまだ通過点で、こういうプレッシャーある中で取っていかないと次に行かないなって思ったので、やるしかないって感じ。福島県を代表するリフターとして、日本だけではなく世界で戦えるようになりたい」と語る。
<一番の武器は脚力>
高校からウエイトリフティングを始めた増子選手。中学までは野球に打ち込む毎日だった。その中で養われた力が、今の競技に活かされていると、明成高校ウエイトリフティング部の鈴木宗徹監督は見ている。「増子の一番の武器はバネです。スーパーボールみたいな勢いでバーベルをあげる。彼の持っている脚力、スピードがバネとして生かされているということです」と鈴木監督は評価する。
<努力を重ねれば伸びる選手>
さらに上を目指すために強化しているのが「体幹」だ。力を分散させず、一気にバーベルを持ちあげるために、何よりもケガをしないために欠かせない要素だという。
鈴木監督は「大学に進学して大学チャンピオン。その先の世界選手権とか、努力すればいくらでもいく選手なので、目指すところは頂点を目指してやっていきたい」と話す。
<目指すはオリンピック>
2024年3月の全国大会では、1キロ差で優勝を逃した増子選手。悔しさを力に、2024年8月に行われるインターハイまで、一瞬一瞬に集中してすべてを出す。
「憧れの福島県出身の近内三孝先輩は、自分と同じ高校から競技を始めてオリンピックにいった選手。それを見て可能性を感じさせてくれたので、自分もオリンピックに行けると思ってやっています。目標は、オリンピックに出場してメダルをとることです」と増子選手は語った。
増子選手が見つめるもの。それはインターハイでの優勝。そして、その先にあるロサンゼルスの大舞台だ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。