クロマグロ漁獲枠拡大 価格への影響は? 水産庁が説明会〈仙台〉 (24/08/29 18:40)

クロマグロの漁獲枠を議論する国際会議で日本の漁獲枠拡大が合意されたことを受け、水産庁は8月29日、仙台市青葉区で漁業関係者を対象とした説明会を開きました。流通する量が増えることでクロマグロが身近な存在となるのか、関係者に聞きました。

青森や宮城など東北地方の漁業関係者が参加した水産庁主催の説明会。

水産庁 漁獲管理官 福井真吾さん
「太平洋クロマグロをめぐりまして、最近大きな動きがあったところでございます」

大きな動き。それは7月16日まで開かれていた、太平洋で獲れるクロマグロの資源管理について話し合う国際会議で、日本の大型のクロマグロの漁獲枠をこれまでの1.5倍、小型についても10パーセント漁獲枠を増やすことが合意されたのです。
これまでクロマグロは、過去数十年にわたり過剰な漁獲によって個体数が減少していましたが、漁業管理機関が国際的な漁獲規制を導入したことで、ここ数年で資源量が回復傾向となり、7月の国際会議で漁獲枠の拡大が決定しました。

8月29日の説明会では、漁獲枠が拡大することで懸念される報告義務違反などについて話し合われ、慎重な管理やモニタリングが必要であることが確認さ…

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

広告

お問い合わせ

    ページ上部へ戻る