脱炭素化に向け、飲食店から出る食品廃棄物を収集しバイオ燃料として活用するモデル事業が仙台市で始まりました。繁華街の衛生環境の改善にもつながると期待されています。朝の青葉区一番町。飲食店から出されたごみの一部が路上に散乱していました。鳥やネズミに生ごみを荒らされることが多く課題となっています。そんな中、仙台市が5日から始めたのが「定禅寺通等食品リサイクル推進モデル事業」です。定禅寺通エリアの飲食店から出される食品廃棄物を収集し、バイオガスにリサイクルをしようという取り組みです。5日朝は、事業に参加するの53の飲食店からおよそ470キロの食品廃棄物を収集しました。定禅寺通エリアの5か所には、蓋つきの専用のごみ箱も設置され衛生面の改善にもつながると期待されています。集められた食品廃棄物は宮城野区蒲生の食品リサイクルバイオガス発電施設に運ばれました。廃棄物はおよそ20日かけて発酵され発生したバイオガスを利用して発電が行われるほか、リサイクルの過程で出る発酵残渣は肥料として利用されます。仙台市事業ごみ減量課 大須賀淳課長:
「現在集められている食品廃棄物は、ほとんどが焼却に回されている。このような取り組み…
「現在集められている食品廃棄物は、ほとんどが焼却に回されている。このような取り組み…
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。