普段どおりの給食時間に見えるが、子どもたちはいつもと違う状況に、どこか困惑の表情を浮かべていた。
小学3年生「毎日牛乳は完飲してたから、いつもじゃないみたい」、「牛乳ないと…ちょっと食べにくい」
牛乳がないワケは、25日、県内の小中学校で、給食の牛乳を飲んだ生徒らが、相次いで「味が変」、「おなかが痛い」などと体調の異変を訴えたため。
腹痛や下痢に加え、中には、嘔吐(おうと)の症状を示したケースもあったという。
子どもたちが口にしたのは、仙台市の東北森永乳業が製造・提供した牛乳。
FNNが、宮城県内の各教育委員会に問い合わせたところ、東北森永乳業の牛乳が提供された先は、県内12の自治体の小中学校など。
そのうち、少なくとも9つの自治体の655人以上が、味の異変や体調不良を訴え、仙台市だけでも337人が体調不良を訴えているという。
この事態に、仙台市の教育委員会は急きょ、東北森永乳業が牛乳を提供する100校以上について、提供を停止することを決定。
取材したのは、提供がストップした仙台市内の小学校。
子どもたちは、食事の合間に、いつもの牛乳ではなく、水筒の飲み物を口にしていた。
小学3年生「(飲み物何持ってきた?)お茶。(牛乳ないとどんな気持ち?)給食が少ない(感じ)」、「なんか牛乳なくてさ…飲み物が水しかないから、ちょっとつまんない」
小学1年生の保護者からは、「みんな何もわからないまま(牛乳の提供が)停止になってて、もちろん心配です」
東北森永乳業の親会社にあたる森永乳業は、FNNの取材に、「出荷分の保存サンプルや製造工程には問題がなく、原因は調査中」と回答。
そのうえで「お客さまにご心配をおかけして申し訳ございません。原因究明に努めてまいります」と、コメントしている。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。