- Home
- 開店閉店
- 宮城観光「日本三所の秘仏」南三陸奥州柳津虚空藏尊Miyagi Tourism “Japan’s Three Secret Buddhas” Minami Sanriku Oshu Yanaizu
宮城観光「日本三所の秘仏」南三陸奥州柳津虚空藏尊Miyagi Tourism “Japan’s Three Secret Buddhas” Minami Sanriku Oshu Yanaizu
#宮城観光,#柳津虚空藏尊,#神社仏閣,#登米市,
柳津虚空蔵尊(やないづこくうぞうそん)は、宮城県登米市津山町柳津にある真言宗智山派の寺院
山号は柳津山宝性院。本尊は虚空蔵菩薩
寺伝では神亀3年(726年)9月、行基が勅命を受けて東国を巡遊中に当地に寄り、大きさ1尺2寸の虚空蔵菩薩を刻んだ。翌月黄土山の嶺に創立したとされる。
宝亀2年(771年)、多賀城に赴任していた大伴家持が会津、山口、当地に安置される仏像とも行基の作であることから33年毎に開帳するように進言し定まったとされる。
弘仁9年(818年)に弘法大師が当地を訪れ、長さ8寸の大黒天、1尺2寸の毘沙門天を安置し、本堂を現在の地に移した。
中世はしばしば野火にあったが、現在に至り、最近では平成28年(2016年)に開帳が行われた。
柳津虚空蔵尊(やないづこくうぞうそん)は、宮城県登米市津山町柳津にある真言宗智山派の寺院
山号は柳津山宝性院。本尊は虚空蔵菩薩
寺伝では神亀3年(726年)9月、行基が勅命を受けて東国を巡遊中に当地に寄り、大きさ1尺2寸の虚空蔵菩薩を刻んだ。翌月黄土山の嶺に創立したとされる。
宝亀2年(771年)、多賀城に赴任していた大伴家持が会津、山口、当地に安置される仏像とも行基の作であることから33年毎に開帳するように進言し定まったとされる。
弘仁9年(818年)に弘法大師が当地を訪れ、長さ8寸の大黒天、1尺2寸の毘沙門天を安置し、本堂を現在の地に移した。
中世はしばしば野火にあったが、現在に至り、最近では平成28年(2016年)に開帳が行われた。
BGM
あわいおもいで written by もっぴーさうんど
https://dova-s.jp/bgm/play17584.html
↓チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/@k2m3trip
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。