仙台・若林区の小学校で児童・職員108人が嘔吐や下痢などの症状 感染性胃腸炎の集団感染か

2月3日から6日までに、仙台市内の小学校で、児童と職員あわせて108人が嘔吐や下痢などの症状を訴えました。市は、感染性胃腸炎に集団感染した疑いがあるとみて調べています。仙台市によりますと、若林区の小学校で2月3日から5日までに児童104人と職員4人の合わせて108人が嘔吐や発熱、下痢などの症状を訴えました。入院した人や重症の人はいないということです。市は感染性胃腸炎に集団感染した疑いがあるみて、発症者の検便を行うなど、調査を進めています。また、この小学校では現在、感染拡大防止のため学級閉鎖や学年閉鎖の措置が取られています。今シーズン、仙台市の保育施設や小学校などで発生した感染性胃腸炎の集団感染が疑われる事例はこれで17件となりました。市は、手洗いなどの感染対策の徹底や食品の加熱調理を呼びかけています。

詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1717878

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

広告

お問い合わせ

    ページ上部へ戻る